Quantcast
Channel: Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
Viewing all articles
Browse latest Browse all 731

■映画『清須会議』

$
0
0

清須会議 (幻冬舎文庫)
歴史が大好きで、10歳の頃から清洲会議に興味を持っていたという三谷幸喜

彼が清洲会議を題材に小説を書き、そしてその小説を元に映画化されたのが、本作『清須会議』です。

役所広司佐藤浩市鈴木京香ら、三谷作品でおなじみのメンバーに加え、大泉洋小日向文世ら個性派俳優たちが、歴史上の人物をユニークに演じています。

なんとも楽しい、三谷作品らしい歴史絵巻。
何をやっても、やっぱり三谷監督は三谷監督ですねえ。。。


<STORY>
天正10年(1852)年、織田信長が明智光秀による本能寺の変にて命を落とす。天下統一を目前にしての信長の死に、織田家の家臣たちは色めき立った。信長の後を継ぐのは誰か…? 筆頭家老の柴田勝家は信長の三男・信孝を推薦。そして明智光秀を討った功労者・羽柴秀吉は信長の次男の信雄を推薦するのだった。信長の妹・お市の方は勝家に肩入れし、信長の弟・三十郎信包は秀吉に味方を。果たして、織田家の跡継ぎに収まるのは一体誰に?


<Cheeseの解説>
清須会議 オリジナル・サウンドトラック
天正10年(1852)年、本能寺の変によって命を落とした織田信長
その織田信長の跡目を巡り、柴田勝家羽柴秀吉丹羽長秀池田恒興の四人が参加して行われた会議、“清須会議”の模様を三谷幸喜が映画化した本作。

人懐こくもずる賢い“人たらし”羽柴秀吉を演じる大泉洋の愛嬌、ストレートで豪放磊落な“鬼柴田”柴田勝家を演じる役所広司の愚直ぶり、どっちつかずな“日和見主義”池田恒興を演じる佐藤浩市のちゃっかりぶり、秀吉を敵視する“知略派”丹羽長秀を演じる小日向文世の小憎らしい冷静さ。
それぞれに個性たっぷりで魅力的な演技を見せています。

他のキャラクターも、バカ殿、したたかな悪女、純粋な姫、何を考えているかわからないクセモノなど、みな魅力的。
それぞれが楽しんで演じている雰囲気が伝わってきて、それが作品にいい影響を与えていると思います。

合戦自体は描かれていないけれど、激しい天下取りの争いの模様を描いた『清須会議』
歴史を知らない人でももちろん楽しめるけれど、歴史に詳しければもっと楽しめるハズ。

三谷幸喜監督作らしい会話の面白さや喜劇味あふれる、独特の時代劇に仕上がっています。


『清須会議』(138分/日本/2013年)
公開:2013年11月9日
配給:東宝
劇場:全国にて
原作・監督・脚本:三谷幸喜
出演:役所広司大泉洋小日向文世佐藤浩市妻夫木聡浅野忠信寺島進でんでん松山ケンイチ伊勢谷友介鈴木京香中谷美紀剛力彩芽坂東巳之助阿南健治市川しんぺー染谷将太篠井英介戸田恵子梶原善瀬戸カトリーヌ近藤芳正浅野和之中村勘九郎天海祐希西田敏行
公式HP:http://kiyosukaigi.com


清須会議 (幻冬舎文庫)
三谷 幸喜
幻冬舎
売り上げランキング: 146

清須会議 オリジナル・サウンドトラック
サントラ
キングレコード (2013-10-23)
売り上げランキング: 8,271



三谷幸喜 創作を語る
三谷幸喜 創作を語る
posted with amazlet at 13.11.12
三谷 幸喜 松野 大介
講談社
売り上げランキング: 3,286

誰も書かなかった 清須会議の謎 (中経の文庫)

中経出版
売り上げランキング: 158,893

Viewing all articles
Browse latest Browse all 731

Trending Articles